手の指で首のこりを取る
手の指で首のこりを取る
首の凝りは、頭が重く感じ不愉快なものです。
首の凝りは、大部分が首の骨のずれと手の指が原因で
起っています。
先ず首のずれですが、
- 背骨全体がずれて曲がった状態が首の骨にも影響して
ずれる場合
- 首の周りの筋肉のバランスが崩れてずれる場合
- 手の指が原因でずれる場合
の3つが考えられます。
では其々について説明と対処法を述べる事にします。
背骨全体がずれて曲がった状態が首の骨にも影響して
ずれる場合は、
背骨は全体としてバランスを取る為に、1か所の背骨が
どちら側かに捻じれて、関節の動きが止まるとそれを
補う為に反対側捻じれる個所が現れます。
この影響が、首の骨に出ている場合は、根本の
背骨の位置を元に戻さないと首の凝りが取れません。

カスタム検索